.                                                                                                                                                                                                                .
【草】FFキャラ、現世界転生してしまう… / やり込みinFF

トップページ > 管理人の日記 > 2025年10月14日の記事

管理人の日記
ついにライトニングさんがローソンでバイトニングできるのか

←前の日の記事へ 次の日の記事へ→


2025年10月14日(火)
【草】FFキャラ、現世界転生してしまう…


 
さすがにこれは草


 本日、
「ディシディア:デュエルム」なる、FFシリーズの新作スマホゲーが発表された。テーマは、まさかの「現世界転生」である。
 …さて、「ディシディア」シリーズは、PSPでスタートした、
FFシリーズのお祭りゲームである。ただし、ジャンルは様々であり、PSPの2作は、“3Dの対戦格闘”といった感じであったが、その後にアーケードのチームバトルになったり、コマンド入力型のソーシャルゲームになったりと、色々だ。ディシディア「シリーズ」と呼べるほどに共通感があるとは思えない。
 ――ちなみに、似たようなお祭りソシャゲであり、私も混同していたが、ドットベースなのが「レコードキーパー」、3頭身の3Dキャラなのが「ディシディア:オペラオムニア」である。やれ、すぐ終わると言われるスクエニソシャゲであるが、オペラオムニアは7年を全うし、そしてレコードキーパーは10年を超えて今も続いていることから、それなりのファン層を獲得しているのであろう。

 そんな中、本日、新作の「ディシディア:デュエルム」が発表された。テーマは、前述の通り
「現世界転生」であり、FFキャラクターたちが、現代の東京に降誕する。なるほど確かに、彼らから見れば、この世界の機械技術も、十分にファンタジーであると言えよう。
 …だが、それだけならまだしも、なんとFFキャラたちが、
現代の若者のような服装に着替えている。それが、最初に載せた画像なのだが…何と言うか、まあ、キツいデザインだ。FF8のリノアや、そりゃつれぇでしょの人(15のプロンプト)なんかは、元のイメージとほぼ変わらないが、それ以外のキャラは、ほぼ例外なく、滑り倒している。ちなみに、下段左から2番目の美少女は、FF5のクルルのようだ。私は(検閲削除)なので、クルルちゃんのかわいい衣装が増えるのは大歓迎である。さらに言うと、一番左下の美少女(?)は、FF14のガイアというキャラのようだ。14は知らないが、多分、もっと輝けと囁かれているタイプのキャラなのだろう…。
 ――さて。私については、これまで、FF以外の、例えば「BLEACH」などにおいても、「厨二病と馬鹿にされるくらいが、いちばん親しみやすい」と論じてきた。それは確かなのだが、では、「ディシディア:デュエルム」の私服キャラたちがどうかというと…
かなり微妙なところである。こういうセンスは、馬鹿と天才の紙一重みたいなところがあって、今回のデザインは、非常に危険な領域と言えるだろう。

 ところで。
【YouTube映像】を見てみると、攻めすぎた私服のほかに、いつものFFキャラの衣装も存在することが分かる。お馴染みのカラーリングで、非常にしっくりくるというものだ。
 ――だがまあ、第1のキービジュアルとして、
ギャグみたいな服を出してきたのは、むしろ良かったと思うのだ。何故なら、“いつものFFキャラ”が出るだけでは、固定ファン以外は、「そう…(無関心)」で終わりであるからだ。むしろ、笑い飛ばされるくらいのほうが、広告効果が存在するというものだ。まあ、ちょっと今回は我々に脅威を与えすぎているが、それもまた、ファッションである。むしろ、ここまで来ると逆に、リノアや、そりゃつれぇでしょの人は、なんでそんなにヒヨった服を選んじゃったんだ? という感じである。こういう時は、大胆にイメージを変えていかなきゃ、意味が無いでしょ!


 ちなみに。私個人に関しては、今回のディシディアをプレイするつもりはないものだ。というか、FFに限らず、
基本無料のゲームは、全く遊ぶつもりが無い。何故かと言うと、かつて「アイドルマスターシンデレラガールズ:スターライトステージ」を、6年半もプレイしたからである【日記:2024/2/10】など)。あれで私は、一生分の基本無料ゲーを遊び、十分に満足した。なので、ジャンルに関わらず、「基本無料」は、もうやらないのだ。
 …ただまあ、私は今も、
ゲームの中では、ファイナルファンタジーが一番好きであり、「FF」の付く作品は、推していきたいと思っている。色々な入口があったほうが、多くのファンを獲得できる作品となるのだ。もちろん、私としては、“本編”と言えるRPG作品に親しんでほしい。だが、それにこだわりすぎず、様々な作品を応援していくべきと思っているのだ。
 ――そして、私の個人的な用途として、
サイト作成に使える素材が増えるという利点も存在する。私は、やり込みプレイ日誌において、2017年ごろから、各話のタイトルを画像化している。その際、新しめの作品は、ゲーム画像をそのまま使用できるが、逆に、ドット時代など、キャプチャをそのまま持ち込むのはキツい作品も多い。そういう時に使えるのが、関連作品の絵である。「イメージイラスト」的に用いるのに、あれほど良い物は無い…。なので、FFソシャゲには、がんがん活躍してほしい。なんなら、今回の私服キャラみたいな、ネタ的な画像でも構わないというものだ。

 そういうわけで。
「FFキャラの現世界転生」という衝撃的テーマで、「ディシディア:デュエルム」というゲームが、本日デビューを果たした。彼らの東京旅行は、果たしてどのような展開になるのだろうか。「やり込みinFF」は、全てのファイナルファンタジーを応援しています! いや、本当です。

(2025年10月14日)

登録タグ/ ゲーム一般 FFシリーズ
この記事のURL 日記ログへ移動する / 編集

←前の日の記事へ 次の日の記事へ→

2025年10月14日の記事を表示しています。

日記のメインページへ
トップへ

とぉたる  今日:とぉでぃ 昨日:いぇすたぁでぃ

System: Trishula Ver.1.30