.                                                                                                                                                                                                                .
【日記】充電コードの色をバラバラにする / やり込みinFF

トップページ > 管理人の日記 > 2022年2月24日の記事

管理人の日記
この25日0時でいよいよ「エルデンリング」が発売ですね。エビに喰われないよう頑張って〜!

←前の日の記事へ 次の日の記事へ→


■□■ 2022年2月24日(木) □■□
【日記】充電コードの色をバラバラにする


 
シルバーに、ゼノ……ゼノって何色だ?


 USB充電プラグにも世代があって、最近では
タイプC端子への移行が進んできた。この端子は、オモテウラが無く、どちらで刺しても正常動作するというのが特徴である。C端子は、ここ数年で発売されたAndroid携帯電話のほぼ全てと、ゲーム機ではニンテンドースイッチに使われており、私は確認できていないがPS5のコントローラーもC端子で接続するそうだ。その他、モバイルバッテリー等で、両方がC端子となっている不思議なデザインも見られる。
 …ということで。私も、これまで使ってきた“マイクロB”
(PS4コントローラー、少し古い携帯電話、Vita2000番台など)から、適時C端子のケーブルに買い替えていっているのだが、ここで私が気を付けているのが、あえて変な色のケーブルを購入することである。理由は簡単、区別が付くようにするためだ。

 そして。この失敗例が、
私のゲーム機のHDMIケーブルである。私は、様々なゲーム機を使い分けて、ゲーム動画をキャプチャーしている。やり込みプレイはもちろんとし、通常の日記で使う画像も、できるだけ自分で調達するよう心がけている。そのため、ここ最近でも、PS4/PS3/VitaTV/WiiUと、様々なゲーム機を使い分けている(スイッチは本体機能で録画中)。その際、“PCへ接続するためのHDMIケーブル”については、どうしても繋ぎ替える必要があるのだが、これが黒ばっかりで意味不明となっているのだ。
 …さて、黒いケーブルは、目立たないため、それ自体は非常に妥当である。また、私のように、「HDMIケーブルを5本も6本も同時使用する」という人も、そうは多くないはずだ。が、その「多くない人」である私は、“テレビの裏側”や“パソコンに繋がる辺り”がケーブルだらけで意味不明となっている。映像分野については、今後もそう簡単にはワイヤレスにならないであろう。そのため、
私がゲーム生活を続ける限り、どうしても避けられない問題なのだ。
 ――まあ、一応、最も付け替えの頻度が高い「PCの録画装置に繋がっているHDMIケーブル」については、
「回線札で『1』と表示し、テレビの『HDMI-1』に接続する」という自分ルールを作っているため、そこだけは若干わかりやすくなっている。が、それ以外は全くの意味不明であり、そもそもHDMIなのか、電源コードなのか、はたまたその他のUSBケーブルなのかすら分からない。外見的な配線としてもグルグルに絡まっているのだが、その意味合いもぐっちゃぐちゃになっており、コンセントなどは抜いてみるまで何が切れるのか分からないという配線地獄と化しているのだ。

 ちなみに、プレイステーションを含むほとんどの機器は、ケーブルの色を
「黒」で統一しているが、WiiUだけは、…というか、ネズミ色のようなコードとしている。これが非常に分かりやすく、助かっている。
 …というのも、WiiUの配線は、
「本体の電源コード(巨大な変圧器付き)」「タブコンの充電コード(変圧器付き)」「HDMIケーブル」となかなか激しく、空間だけでなく、コンセント穴も2つ要求する。そのうえ、WiiUの使用頻度が低い。しかし、それが白のコードを使っていることで、色分けによって機能が可視化されており、「必要な時だけ繋ぐ」という運用が可能である。さすがは神ハードである。ありがとう神天堂……。

スイッチのジョイコンもチカチカする色だけど、分離時に見付けやすくするためと解釈している


 というわけで。私は、USB充電ケーブルをC端子に買い換える時に、標準的な黒ではなく、あえて色をバラけさせるようにしたのだ。
 …やれ、
と言ったビビッドな色は、目に入るとチカチカしてしまい、場合によっては部屋の雰囲気を壊すことも考えられる。しかし、どれとどれが繋がっているかが分かりやすくなり、機能性については向上する。まあ、携帯電話やゲーム機を充電するだけの普段遣いなら、どれに繋いでも良い。しかしながら、PCやゲーム機へのデーター転送に使ったり、部屋の掃除のために絡んでいるのを解こうとしたり、はたまた外泊のために充電ケーブルを持っていくなど、取り外す機会は少なくない。そういう時に、色分けをしていると、混乱をしなくて済むようになるのだ。
 ――実際、私は2本同時に使っているタイプC端子を、
という馬鹿みたいな色にしたことは、実に正解だったと思っている。偶然にも、iPadが、PSvitaがとなっており、4色で完全な色分けができている。もし、次にタイプCを買い足す時があれば、とか黄色とか、更に物凄い配色にしたい。

 さて、今後、私の録画環境も、時代の流れとともに、現状のFullHDから、4Kへと変わっていくだろう。その際にはもちろん、今のように黒ばかりにするのではなく、
ドぎつい配色のHDMIケーブルを購入しようと思っている。配線の関係を分かりやすくできることはもちろん、実はHDMIケーブルにはバージョンがあり、例えば4Kを入出力できるのは2.0以降ということのである。そのため、新しいものと古いものを区別できるメリットも大きいだろう。
 …やれ、こういうものについては、全てを別々にする必要は無く、
使用頻度の高い1本か2本を違う色にするだけでも、だいぶ変わってくるはずだ。よく整理して、分かりやすい環境を目指していかなければならない。7色に光るゲームのケーブル… ゲーミング配線 だね!!

(2022年2月24日) 134 PV

登録タグ/ 雑多な内容
この記事のURL 日記ログへ移動する / 編集

←前の日の記事へ 次の日の記事へ→

2022年2月24日の記事を表示しています。

日記のメインページへ
トップへ


System: Trishula Ver.1.26