地球防衛軍4/ INFERNOプレイ日誌 - やり込みinFF

トップページ > FFプレイ日誌 > 地球防衛軍4/ INFERNOプレイ日誌 > No.10

地球防衛軍4/ INFERNOプレイ日誌

 

【第10話 浮遊艦隊】

 


 本編シナリオはM85「星喰らい」のクリアーにて終了したが、まだまだ地球防衛軍4は続いていく。ということで今回から、DLCミッションの攻略を行っていくことにしよう。前回も書いた通り、地球防衛軍4ではDLCで合計45ものミッションが配信されており、金蟻・鎧蜘蛛など凶悪な亜種モンスターの登場に加え、本編を遙かに凌駕する超々難関ミッションが数多く収録されている。有料コンテンツ(計2000円)だが、やり応えは十分であり、本編を楽しめた人には是非とも購入をお勧めしたい。
 ・・・さて。当プレイ日誌でも、かなり前から「金蟻」「鎧蜘蛛」という単語が出てきていることからも分かるように、俺はINFを始める前から「DLCミッションの攻略」というものを意識してきた。こう言っては何だが、今回はクリア後からが本番という感じなのだ。ということで、そんなDLCミッションの攻略、早速スタートさせていこうではないか!俺たちの戦いはここからだ!!
 ――ちなみに。冒頭の画像は、「地球防衛軍4」の国内版パッケージと、海外版のそれである。まあ、感性というものは人それぞれであろうが・・・俺は日本人で良かったと思うよ。


 
DLC1-1
「探索」
 
 
Unit Armor Weapon1 Weapon2
Ranger 4638 AF100 スティングレイMF


 ということで、さっそく最初のミッションから攻略を始めていくことにしよう。DLCと言っても、いきなり金蟻・鎧蜘蛛などが出るわけではなく、DLC1は軽い肩慣らし的な感じで、金蟻はDLC2-6・鎧蜘蛛はDLC2-10からである。書き忘れていたが、DLCは全3弾が存在し、DLC1が5ミッションで400円、DLC2と3がそれぞれ20ミッションで800円である。かなりいびつな構成であるが、恐らくはDLC1の売り上げと評判が著しく悪かったのであろう・・・。だが当サイトではそんなことは気にせず、あくまで第1弾から順番に攻略をしていくことにする。
 ・・・そんなDLC1-1「探索」は、山間部に出現する巨大生物の巣穴を順番に破壊するミッションである。巣穴は一波ごとに順番に出現し、出てくる敵は全てアクティブで数もそれなりに多い。展開は黒蟻&赤蟻(初期配置)→黒蟻巣→黒蟻巣→蜘蛛巣→黒蟻巣→赤蟻巣の順で、敵の数をある程度減らすと次の段階に移行する。
 ――さて、このミッションで注意しなければならないのは、幾つかの巣穴が「敵全滅」ではなく「敵の数が○体以下になる」という条件で出現することである。これの何が怖いのかというと、巣穴から出てきた敵を全滅させてしまうと「敵が巣穴のみ=敵の数が1体」となって次の巣穴が出てきてしまい、2つの巣穴を同時に相手しなければならなくなるからである。特に、中盤の黒蟻巣穴→蜘蛛巣穴の場面でそれをやってしまうと計59体の敵が出現して即サンダーであるため、そこだけは必ず注意して、蜘蛛巣穴が顔を出したら即座に爆発物で叩けるようにしなければならない。

 そんなこんなで。武器は、「AF100」「スティングレイMF」のセットでいく。序盤は普通に戦っていき、巣穴が出てきたらできる限り頭を叩いて、巨大生物を出現直後に全滅させるようにしたい。
 ――まあ、注意することは要するに「2つの巣穴を同時に相手にしないこと」くらいで、それさえ気を付けていれば、後はそこそこの数の巨大生物と戦うだけのミッションである。まあ、クリア後レベルの戦力を持っている今となっては、特に問題が無いだろう。ということで、最初は何度か糸に巻かれて死ぬんだよだったが、法則に気付いた後は普通にクリアーすることに成功した。ふう。まあ、良い準備運動になったかな。


 
DLC1-2
「巨人の行進」
 
 
Unit Armor Weapon1 Weapon2
Ranger 4640 フュージョンブラスターZD ノヴァバスターZD


 ヘクトル6体が密集して歩いてくるので、フュージョンブラスターとノヴァバスターを使って倒す。以上。さすがに1行ってのは初めてだな・・・。


 
DLC1-3
「銀糸の陣」
 
 
Unit Armor Weapon1 Weapon2
Ranger 4642 スティングレイMF フュージョンブラスターZD


 続いては、港湾地帯を舞台に、レタリウス&黒蟻・赤蟻と戦うミッションである。場所的にはちょうど本編M9と似たような感じであるが、レタリウスの配置が巧妙になっており、巨大生物も巣から際限なくアクティブ状態で沸き出てくる。話題にされることは少ないが、なかなかの難関ミッションと言えるのだ。
 ・・・さて、このミッションでは、巣から出現する巨大生物の数が黒蟻29体+赤蟻14体と多く、そのままでも物量が苦しいうえに、レタリウスに捕まるとほぼ即死が確定してしまう。そのため、まずは4つある巣穴を削っていくことが先決となるのだ。一応、フュージョンブラスターとリバースシューターを用いた突撃も何度か試してみたが、敵の拠点を半分も潰せないうちにグダグダとなって失敗してしまった。

 そんな感じで、装備は「スティングレイMF」「フュージョンブラスターZD」である。持って行きたいものを絞った結果、メイン武器が無いというかなりいびつな構成に陥ってしまった。
 ――ということで、ミッション攻略を始めていく。とにもかくにも行わなければならないのは、巨大生物の巣穴を減らすことである。そのため、最初に目の前の味方を回収したあとは道路を右に曲がり、建物の影にある1個目の黒蟻巣をフュージョンブラスターで瞬殺する。これで、出現する敵の数を43体→29体に減らすことができる。これをしなければ、あっという間に大量の巨大生物に押し負けてしまうのだ。
 ・・・その後、勢いに乗って正面突撃したいところであるが、奥には耐久力の高い赤蟻とレタリウスがひしめいているため、いったんメインストリートを後ろに下がって距離を取ることにする。そうしてある程度離れるとレタリウスが糸を投げつけてこなくなるため、そうなったらひたすらスティングレイMFで狙撃を行う。スティングレイMFは射程が無限であり、爆発物のため多数の敵を攻撃できる・狙いが曖昧でもOK、しかもスコープまで付いているという至れり尽くせりである。ということで、それを使って遠距離からひたすら赤蟻巣+レタリウスの集団を攻撃していく。敵に接近されてしまった場合はフュージョンブラスターで対処すれば良い。そして黒蟻巣1と赤蟻巣2を破壊すれば、あとは僅かな黒蟻が遠くから向かってくるだけになるので、普通にレタリウスを倒しながら前進して最後の巣を倒せばOKである。

 そんなこんなで、爆発物+リロード不能武器というかなり異色の組み合わせであったが、それぞれの性能を活かし、ミッションをクリアーすることができた。
 ・・・そして、フュージョンブラスターの残弾も、1500発中537発と、余裕をもって運用していくことができた。うむ、こういうそこそこ長いミッションでも、節約していけば普通に戦っていくことができるのだ。


 
DLC1-4
「城塞」
 
 
Unit Armor Weapon1 Weapon2
Ranger 4645 ライサンダーZ ライサンダーZ


 続いては、巨大生物の巣をシールドベアラー・ヘクトル・ディロイが護衛するミッションである。2機いる輸送船はディロイを投下し続けるというヤバさ溢れる仕様になっており、ヘクトルも強力な粒子ストリーム砲を装備しているため、真っ正面から戦いを挑んでいっても勝てる可能性はゼロである。フュージョンブラスターでベアラーと巣穴を速攻しても、後ろに下がる前に機甲部隊に瞬殺されてしまうのである。
 ・・・ということで今回は、思いっきり左に距離を取って戦うことにする。装備は「ライサンダーZ」の2丁持ちだ。「ハーキュリー」も使ってみたが、威力と精密性の問題から没になってしまった。

 ということでミッション開始である。まず、輸送船は遠距離から攻撃できないため、開始直後に2隻とも撃破しておく。ライサンダーZを使えばたった5発で倒せるため、威力の面では大丈夫であろう。その後は、こちらの攻撃に反応したディロイを破壊する。例によって、近づかれてしまうときしめんレーザーであっという間に生焼け肉のため、ここは素早く始末をしたい。
 ・・・その後は、遠距離武器を装備したヘクトルと巣穴の敵がこちらに反応して襲いかかってくるが、巣穴の敵は再登場時にノンアクティブに戻るため、1波ごとに体勢を立て直しながら戦っていくことができる。そうして左に大きく距離を取れたら、あとは少しずつ敵を削っていく。やれ、今回ミッションはシールドベアラーの中に敵の拠点があることがカギなのであるが、なんと敵は勝手に移動してシールドから出てしまうというマヌケ極まる戦法を取るため、そういう孤立した敵から順番に始末をしていくことができるのだ。
 ――そんなこんなで遠距離から大方の敵戦力を潰すことができたら、いよいよシールドベアラー内部に突入して黒蟻巣穴を撃破することにする。実戦時ではここで1回殺されてやり直しになってしまったりもしたが、落ち着いてベアラーを倒し、その後は距離を取って対処すれば大丈夫であろう。そんな感じで、実戦では回復アイテムの落下数にもかなり左右されるが、なんとかクリアーすることに成功した。ふう・・・。


 
DLC1-5
「浮遊艦隊」
 
 
Unit Armor Weapon1 Weapon2
Ranger 4652 ハーキュリー リバースシューターX


 DLC1ラストのミッションは、攻略不可能さん()が3体同時に出現するミッションである。一機でも強力な攻略不可能さんが三機も集まるなんて・・・これはマジで攻略不可能だわ・・・。
 ミッション特性として、今回の攻略不可能さんは歩行形態に変形することは無く、ずっと飛行形態で攻撃を行ってくる。また飛行ビークルは、初期配置に加え、計3回の増援がやってくる。今回も戦艦より護衛機のほうが強いというリアル指向だったりするのだ。
 ・・・さて、今回ミッションでは味方戦力が充実しているため、是非とも「リバースシューターX」を持ち込んでその延命を図りたい。となると、もう片方の武器は「ハーキュリー」で決定である。ハーキュリーは、2000ダメージの弾を1秒につき1発撃てる狙撃銃であり、大半の小型モンスターを一撃で沈められる取り回しの良さが魅力である。まあ今回は飛行ビークルが2発という致命的な欠点があるのだが、それでも3.3秒に1発しか撃てないライサンダー系統よりは使いやすいと言えるだろう。INFクラスの装備品であるが、実はこの攻略で使用するのは今回が初めてだったりもするのだ。

 そんなこんなで戦っていく。今回は仲間が多いため、基本的には攻略不可能さん本体を狙っていき、飛行ビークルは視界に入ったら攻撃するくらいでOKである。なお、敵は3機存在するので、1機ずつ集中攻撃で落としていきたいところであるが、どうせゴチャゴチャになって区別不能になるため、最初から全てを攻撃していき、黒煙を噴いたらその個体を攻撃していく気持ちでOKである。
 ・・・そんな感じで、途中に何度か飛行ビークルの増援が現れるが、やることはシンプルで、とにかくひたすらハーキュリーで敵を攻撃していけば良い。序盤はリバースシューターの使用多め、そして中盤以降は敵が落としたアイテムを拾っていけば、回復が間に合わなくなることも無いだろう。
 ――というわけで、やや長期戦になったが、無事に攻略不可能さん3機を撃破することに成功した。挑戦回数は聞いて驚くなかれ、1回である。やばい、今までで一番苦戦したミッションだったかも・・・。



 と。盛り上がってきたところだが、なんとDLC1はここで終わりである。うーん、さすがにこの内容で400円は微妙ですねえ・・・。
 ・・・というわけで、恐らくはこのたった5ミッションしか無いDLCが不評だったのであろう、DLC2以降は20ミッションで800円という大放出になり、内容も今回より遙かに充実するようになった。じゃあ、当初の計画としてはDLC9まで小出しして計3600円も取るつもりだったのだろうか。うーん、最近のゲーム業界というのは世知辛いものだなあ・・・。
 ――と。こんな感じでDLC攻略も進めていこうと思いますので、あと数話、どうぞよろしくお願いします\(^o^)/

 

(2014年3月29日) 88 PV

←前の回を読む 次の回を読む→
.                                                                                                                                                                                                                .

ひとつ前のページへ
トップへ


System: Mahatmya Ver.1.26