◇トップページ > FFプレイ日誌 > FF13 ライトニング無双 > No.08
FF13 ライトニング無双プレイ日誌
| 第8話 川 ゚ -゚)フ 召喚獣より強いようです | |||||||||||||||||||||
| さあ、ライトニング無双プレイ第8話です。 | |||||||||||||||||||||
| ストーリーはいよいよ最後の第13章に突入。舞台はオーファンズ・クレイドル。 | |||||||||||||||||||||
| 強力な敵が数多く出現しますが、ライトニングも大きく成長していますし、まだまだ成長の余地は残って | |||||||||||||||||||||
| います。きっと彼女なら最後までイケると信じています。早速先に進みましょう。 | |||||||||||||||||||||
| ここまで来ると雑魚敵もかなり強い敵が多いですが、このプレイでは女性3人が★超強い★のでほぼ | |||||||||||||||||||||
| 問題ありません。トレジャーを回収しながらサクサク進めます。 | |||||||||||||||||||||
| しばらく進み、名もなきファルシ(?)を調べると最初のボス戦です。 | |||||||||||||||||||||
| バンダースナッチ | HP254250 チェーン耐性50 ブレイク値200% ※物理無効・魔法耐久 | ||||||||||||||||||||
| ジャバウォック | HP678000 チェーン耐性70 ブレイク値300% ※物理半減・魔法無効 | ||||||||||||||||||||
| 第6章で登場したボス、エンキ&エンリルに似てますね。色違い? | |||||||||||||||||||||
| バンダースナッチはHP254250と低いですが耐性が非常に高く、極めてダメージを与えにくい。 | |||||||||||||||||||||
| ジャバウォックはHP・攻撃力が高く、「野生の息吹」のダメージはかなり大きいです。 | |||||||||||||||||||||
| しかも2体ともお互いを回復する技を持っていて、特にジャバウォックの「自然の恩恵」はバンダースナッチ | |||||||||||||||||||||
| のHPを60万以上回復するというふざけた性能です。 | |||||||||||||||||||||
| 普通に攻撃してもなかなかダメージを与えられませんが、2体とも毒が有効なのでバイオを使って攻める | |||||||||||||||||||||
| 事にします。ちなみに装備は安全に防御重視でもいいですが、ENHのプロテスとシェルでダメージをある | |||||||||||||||||||||
| 程度軽減できるので、今回は攻撃重視でいきます。戦闘時間を短縮出来ますし。 | |||||||||||||||||||||
| ちなみに現在のライトニングのステータスはこちら! | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ | HP5185 物理1284(1034) 魔法2044(1544) | オプティマ | |||||||||||||||||||
| 武器 | オメガウエポンLv.★ | ATK | |||||||||||||||||||
| アクセサリ | パワーグローブLv.★ | BLA | |||||||||||||||||||
| ウィザードシンボルLv..★ | JAM | ||||||||||||||||||||
| ウィザードシンボルLv..★ | DEF | ||||||||||||||||||||
| HLR | |||||||||||||||||||||
| 装備アビリティ | 物理攻撃+250 | ENH | |||||||||||||||||||
| 魔法攻撃+250 | |||||||||||||||||||||
| 魔法攻撃+250 | |||||||||||||||||||||
| 連鎖アビリティ | 魔法ダメージ10軽減 | ||||||||||||||||||||
| 早速戦闘開始です。 | |||||||||||||||||||||
| 開幕にENHでフェイス・プロテス・シェル・ブレイブを掛け、まずはJAMでジャバウォックを狙います。 | |||||||||||||||||||||
| とりあえずバンダースナッチは無視。ジャバウォックがいるうちは一瞬で回復されてしまうので。 | |||||||||||||||||||||
| バイオが入ったらデプロテも入れ、HPが減ってきたらケアルで回復。 | |||||||||||||||||||||
| 2体から攻撃を受けるのでチェーンの維持が非常に難しいですが頑張れば可能です。コツは相手が回復 | |||||||||||||||||||||
| モードに入るまでは無理にATKやBLAで攻撃せずにJAMでチェーンを維持する事です。弱体が成功 | |||||||||||||||||||||
| した直後はチェーンの持続時間が最大になる(たぶん)ので、中途半端にATKで攻撃するよりチェーンを | |||||||||||||||||||||
| 維持しやすい感じです(たたかう×6で攻撃する余裕はほとんどない)。 | |||||||||||||||||||||
| ジャバウォックの通常攻撃にはダウンの効果があるので、DEFの残像回避で受けてダメージを軽減しつ | |||||||||||||||||||||
| つダウンを防ぎ、次の攻撃までの僅かな隙を狙って弱体を上書きしながらチェーンを維持していきます。 | |||||||||||||||||||||
| なお、通常攻撃も野生の息吹も残像回避で回避出来るので結構耐えれますが、あまり残像回避を多用 | |||||||||||||||||||||
| しているとチェーンが流れてしまうのでそのへんは臨機応変に対処。 | |||||||||||||||||||||
| バンダースナッチの攻撃はたいした事ないので無視。 | |||||||||||||||||||||
| 相手が回復モードに入ったらHP回復後にATKとBLAで攻撃。デプロテが入っていれば苦手な物理 | |||||||||||||||||||||
| 攻撃でもそこそこのダメージを奪えますし、チェーンを大きく上昇させるチャンスです。 | |||||||||||||||||||||
| そんな感じで戦っているとチェーンゲージが250%ほどまで上昇したところでジャバウォックを撃破! | |||||||||||||||||||||
| バンダースナッチだけになるとかなり楽になるので、まずはENHで強化を掛け直し、JAMとBLAで | |||||||||||||||||||||
| バイオ・デシェル・ウィークを入れながらチェーンを稼ぎ、ブレイク直前にHLRでHPを回復した後はATK | |||||||||||||||||||||
| とBLAで特攻! | |||||||||||||||||||||
| ブレイク中は相手の行動を妨害出来るので攻撃を受けにくく、BLAのエアロラで浮かせればダウンを | |||||||||||||||||||||
| 奪えるのでHLRなしでもイケそうな感じなので全力で攻撃。 | |||||||||||||||||||||
| 残念ながらブレイク中に倒しきる事は出来ませんでしたが、相手のHPは残り僅かだったためそのまま | |||||||||||||||||||||
| ATKで削り倒してバンダースナッチも撃破! | |||||||||||||||||||||
| 撃破タイムは5分50秒。最後はエンサンダとか使えば良かったかも・・・ | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ「フム…やはりチェーンボーナスは大事だな。あとバイオ」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「チェーンとバイオの維持に失敗すると8分以上かかったからな」 | |||||||||||||||||||||
| o川*゚ー゚)o「でもさ、バイオがあればこんなに無理して攻めなくてもよかったんじゃ…」 | |||||||||||||||||||||
| 从 ゚∀从「それもそうだな。装備を固めて持久作戦の方が安定するんじゃねぇの?」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「それはそうだけど…なんかさ、ライトニングって守るよりも攻める方が強い感じがするんだヨ」 | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ「そうか?」 | |||||||||||||||||||||
| 从 ゚∀从「あ〜…確かにウチらに比べて守りは脆いかもな。リジェネガードとかないし」 | |||||||||||||||||||||
| o川*゚ー゚)o「ケアルアもないしね〜」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「まぁ…守るか攻めるかはプレイヤーの好みだな」 | |||||||||||||||||||||
| バンダースナッチ&ジャバウォックを倒すと先に進めるようになります。 | |||||||||||||||||||||
| 次のフロアにはワープポイントがあり、その先にトレジャーがいくつかありますね。別に絶対に必要という | |||||||||||||||||||||
| アイテムはないのですが、せっかくなので取りに行く事にします。 | |||||||||||||||||||||
| しかしワープポイントはインヴィンシブルが通せんぼしているので、まずはコイツを倒します。 | |||||||||||||||||||||
| 前回下位モンスターのタイラントを不意打ち紛いの戦い方で倒してしまったので、今回は真面目に1人で | |||||||||||||||||||||
| 戦ってみましょう。たぶん他に戦う機会もないですし。 | |||||||||||||||||||||
| インヴィンシブル | HP1695000 チェーン耐性90 ブレイク値200% | ||||||||||||||||||||
| (飛燕剣) | HP169500 チェーン耐性90 ブレイク値300% | ||||||||||||||||||||
| インヴィンシブルだけの時はたいした事ない相手ですが、飛燕剣を呼びだすと「雷電」という大技を使う | |||||||||||||||||||||
| ようになります。そのダメージなんと10000以上。シェルで軽減しても7000ほど。 | |||||||||||||||||||||
| 今のライトニングのHPは5185なのでまともに食らうと即死です。 | |||||||||||||||||||||
| まぁDEFで受けるなり、雷耐性のアクセサリを装備するなり、もっと成長させるなりいろいろと対策はあり | |||||||||||||||||||||
| ますが、要は食らわなければいいので、雷電を撃たれる前に飛燕剣を排除しながら戦う事にします。 | |||||||||||||||||||||
| という訳で装備はまた火力特化で。 | |||||||||||||||||||||
| 現在のライトニングのステータスはこちら! | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ | HP5185 物理1034 魔法2294(1544) | オプティマ | |||||||||||||||||||
| 武器 | オメガウエポンLv.★ | ATK | |||||||||||||||||||
| アクセサリ | ウィザードシンボルLv..★ | BLA | |||||||||||||||||||
| ウィザードシンボルLv..★ | JAM | ||||||||||||||||||||
| ウィザードシンボルLv..★ | DEF | ||||||||||||||||||||
| HLR | |||||||||||||||||||||
| 装備アビリティ | 魔法攻撃+250 | ENH | |||||||||||||||||||
| 魔法攻撃+250 | |||||||||||||||||||||
| 魔法攻撃+250 | |||||||||||||||||||||
| 連鎖アビリティ | 魔法ダメージ20軽減 | ||||||||||||||||||||
| 早速戦闘開始です。 | |||||||||||||||||||||
| 開幕にENHでエンサンダ・フェイス・プロテス・シェルを掛けます。すぐに飛燕剣を呼びだされるので、 | |||||||||||||||||||||
| JAMでデシェル・ウィークを掛けBLAで攻撃→ATKで攻撃とすれば雷電が発動する前に飛燕剣を排除 | |||||||||||||||||||||
| 出来ます。後はインヴィンシブルにJAMでバイオ・デシェル・ウィークを入れATKとBLAで適当に攻撃し、 | |||||||||||||||||||||
| また飛燕剣を呼び出されたら同じ様に排除しながら戦っていきます。HPが減ってきたらHLRで回復。 | |||||||||||||||||||||
| 運が悪いと飛燕剣の弱体に失敗したり、いきなり雷電を撃たれたりする事もありますが、その時のHPに | |||||||||||||||||||||
| もよりますがDEFで耐えられるので(4300ほどのダメージ)それほど問題ないです。 | |||||||||||||||||||||
| 途中でインヴィンシブルの弱体が切れてくるので、バイオを切らさないように上書きしながら他の弱体を | |||||||||||||||||||||
| 入れ直しつつダメージを与えていきます。ちなみにエン○○はお好みで。 | |||||||||||||||||||||
| そんな感じで1度も雷電を食らう事なく撃破! | |||||||||||||||||||||
| 撃破タイムは3分28秒。雷電以外はヘッポコだった・・・ | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「ん〜…雷電をわざと食らうのも面白いかもね」 | |||||||||||||||||||||
| 从;゚∀从「は?なんでだよ?」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「雷電ってさ、飛燕剣にエンサンダ+バサンダの効果があるみたいじゃん?」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「しかも同じ飛燕剣に2回目を食らったら何故かライトニングにも同じ効果が付くみたいじゃん?」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「バサンダがあれば雷電のダメージを軽減出来るんじゃネーノ?」 | |||||||||||||||||||||
| 川;゚ -゚)フ「それはそうかもしれないが…私は嫌だぞ。痛いし」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「痛いのは最初だけだヨ」 | |||||||||||||||||||||
| o川;*゚ー゚)o「なんというドSな発想…」 | |||||||||||||||||||||
| 他にも雷電については飛燕剣を避雷針とした範囲攻撃のようなので、発動前にインヴィンシブルに | |||||||||||||||||||||
| 「たたかう」等でその場から離れて回避する方法もありそうですね。相手との距離にもよりますけど。 | |||||||||||||||||||||
| まぁ、別にそんな難しい事をしなくてもこのプレイでは普通に撃たれる前に飛燕剣を排除出来たので | |||||||||||||||||||||
| 今回は採用しませんでした。・・・ってどうでもいいですね。すいません。 | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ「そもそもそんな高等技術はないくせに」 | |||||||||||||||||||||
| (;´ー`)「…それを言っちゃお終いだヨ」 | |||||||||||||||||||||
| ・・・先に進みましょうか。 | |||||||||||||||||||||
| インヴィンシブルを倒したので、ワープ先のトレジャーを回収します。 | |||||||||||||||||||||
| そしてワープ先から戻ってくると普通にインヴィンシブルが復活している事に驚いたりしながら、3人で | |||||||||||||||||||||
| 雑魚敵をなぎ倒して進み、ほどなく次のボス戦前のセーブポイントに到着。 | |||||||||||||||||||||
| ちなみにここでCPがカンストしてしまったので、ボス戦に備えてクリスタリウムを成長させる事にします。 | |||||||||||||||||||||
| 何を成長させるか悩みますが、ここはHLRをMAXまで成長させる事にしました。 | |||||||||||||||||||||
| クリスタリウムLv.9のメインロール3つの中ではHLRがいちばんHPと魔力が上昇するようなので。 | |||||||||||||||||||||
| これでライトニングの戦力が大幅にアップ!次のボスに挑むとしましょう。 | |||||||||||||||||||||
| ヴラディスラウス HP734500 チェーン耐性95 ブレイク値999% ※物理標準・魔法半減 | |||||||||||||||||||||
| コイツはHPはそれほどでもありませんが、攻撃力がかなり高く、特に大技の「生者必滅」のダメージは | |||||||||||||||||||||
| 場合によっては10000以上という非常に危険な攻撃を持っています。 | |||||||||||||||||||||
| まずはこれを何とかしないといけません。 | |||||||||||||||||||||
| 生者必滅は発動前に風が発生し、それにはデプロテ・デシェル+デスペルと自分へエスナの効果がある | |||||||||||||||||||||
| ようです。そして「物理・魔法の混合タイプの攻撃」・「攻撃倍率2倍」らしく、デプロテ・デシェル状態で食ら | |||||||||||||||||||||
| うととんでもない事になる・・・という感じ。何としてもデプロテ・デシェル状態を防ぐ必要があります。 | |||||||||||||||||||||
| 幸いライトニングはプロテスとシェルを修得しているので、生者必滅の前にこれらを掛けておけばプロテス | |||||||||||||||||||||
| とシェルを消される事はあってもデプロテ・デシェル状態になる事はまずないので、即死する心配は少ない | |||||||||||||||||||||
| です。更に生者必滅はDEFの残像回避で回避出来るので、このプレイではそれほど問題ではないよう | |||||||||||||||||||||
| な気もします。まぁ100%ではないですが、食らってもダメージをかなり軽減出来るので生者必滅は必ず | |||||||||||||||||||||
| 残像回避で受ける事にします。 | |||||||||||||||||||||
| ヴラディスラウスの行動パターンは単純に「通常攻撃×3→生者必滅」を繰り返すだけなので、生者必滅 | |||||||||||||||||||||
| の度にENHで強化を掛け直せば安定して耐える事が出来そうです。 | |||||||||||||||||||||
| 从 ゚∀从「これなら残像回避で生者必滅を受ける→強化掛け直し→HP回復→攻撃…で完璧だな」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「いや…そう簡単にはいかネーヨ」 | |||||||||||||||||||||
| o川*゚ー゚)o「なにか問題があるの?」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「うん…コイツHPが減ってくると行動ペースが加速するんだヨ」 | |||||||||||||||||||||
| そう、ヴラディスラウスはHPが減ってくるとどんどん行動ペースが速くなるのです。 | |||||||||||||||||||||
| 序盤は相手の行動に合わせてこちらもローテーションで行動すれば問題ないのですが、だんだん相手が | |||||||||||||||||||||
| ペースアップしていくのでそれに合わせてこちらも対応する必要があります。 | |||||||||||||||||||||
| 更にHPが30%を切ると通常攻撃2回に1回は生者必滅を使うようになり、この状態のヴラディスラウス | |||||||||||||||||||||
| は某シューティングゲームの難易度ルナティックに匹敵する危険さを誇ると思われます。 | |||||||||||||||||||||
| 私は東○をプレイした事がないのでよくわかりませんが、たぶんそんな感じです。 | |||||||||||||||||||||
| こうなるととても生者必滅を「十分なHPを確保たうえでプロテス・シェル状態の残像回避で受ける」という | |||||||||||||||||||||
| 事が出来なくなります。 | |||||||||||||||||||||
| 回復も強化も十分でない状態で生者必滅を受けると残像回避で回避に失敗した瞬間即死です。 | |||||||||||||||||||||
| これは困りましたねぇ・・・。 | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ「むぅ…困ったな」 | |||||||||||||||||||||
| 从 ゚∀从「困った時の召喚獣だろ?」 | |||||||||||||||||||||
| o川*゚ー゚)o「今度は忘れてないよね」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「う〜ん…そのつもりだけど…」 | |||||||||||||||||||||
| とまぁ、最後の発狂モードはオーディンを呼んで乗り切る事にしたのですが少し問題が。 | |||||||||||||||||||||
| ヴラディスラウスはチェーン耐性もブレイク値も非常に高く、召喚獣を呼んでみてもブレイクが出来ません。 | |||||||||||||||||||||
| しかも、生者必滅をオーディンが食らうとSPゲージがごっそりと減らされてしまいドライブゲージを稼ぐ事も | |||||||||||||||||||||
| ままなりませんでした。ドライビングモードもカウントが少なく斬鉄剣のダメージも雀の涙・・・。 | |||||||||||||||||||||
| しかし、オーディンが相手の攻撃を引き付けてくるのでライトニングは攻撃に集中する事が出来ます。 | |||||||||||||||||||||
| という訳で、最後の発狂モードはオーディンが攻撃を引き付けてくれている間にライトニングが自分で | |||||||||||||||||||||
| ダメージを与えて倒す事に。条件が整えばブレイクなしのオーディンよりライトニング本人の方が火力は | |||||||||||||||||||||
| 高いです。 | |||||||||||||||||||||
| o川*゚ー゚)o「じゃあ装備はまた火力特化?」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「いや…そうはいかネーヨ」 | |||||||||||||||||||||
| 生者必滅はDEFで受けるのですが、通常攻撃はDEF以外で受ける事になります。 | |||||||||||||||||||||
| そこで物理耐性のブラックベルトを2つ装備して軽減する事に。生者必滅のダメージも軽減出来るので | |||||||||||||||||||||
| 一石二鳥です。もう一つは火力確保にウィザードシンボル。 | |||||||||||||||||||||
| 相手は物理標準・魔法半減なのでATKの「たたかう」で攻撃するのが理想なのですが、ライトニングの | |||||||||||||||||||||
| 武器は魔法特化型なので物理攻撃は苦手です。 | |||||||||||||||||||||
| しかも相手は非常に素早く動き回るので、「追いかけ回す→攻撃する(しかもミスる)」となってしまい効率 | |||||||||||||||||||||
| が悪く、自分のペースが非常に掴みづらい。 | |||||||||||||||||||||
| その点ルインで攻撃すればミスる事がなく、ペースも一定なので結果として戦いやすくなります。 | |||||||||||||||||||||
| ヴラディスラウスは全属性弱点という変わった特性があるため、たとえ半減されてもエンサンダ等で弱点 | |||||||||||||||||||||
| を突けば大きなダメージを与える事が出来ます。しかもデシェル有効(ただしデシェル耐性は結構高め)。 | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ「フム…後はロールだな」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「BLAは要らないからATK2枚だヨ」 | |||||||||||||||||||||
| 从 ゚∀从「DEFとENHとHLRは必須だな」 | |||||||||||||||||||||
| o川*゚ー゚)o「最後はJAMだね」 | |||||||||||||||||||||
| これで準備完了です。 | |||||||||||||||||||||
| 現在のライトニングのステータスはこちら! | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ | HP6605 物理1194 魔法2014(1764) | オプティマ | |||||||||||||||||||
| 武器 | オメガウエポンLv.★ | ATK | |||||||||||||||||||
| アクセサリ | ブラックベルトLv.★ | ATK | |||||||||||||||||||
| ブラックベルトLv.★ | JAM | ||||||||||||||||||||
| ウィザードシンボルLv..★ | DEF | ||||||||||||||||||||
| HLR | |||||||||||||||||||||
| 装備アビリティ | 物理耐性+36% | ENH | |||||||||||||||||||
| 魔法攻撃+250 | |||||||||||||||||||||
| 連鎖アビリティ | 物理ダメージ5軽減 | ||||||||||||||||||||
| 早速戦闘開始です。 | |||||||||||||||||||||
| 開幕にエンサンダ・ブレイブ→プロテス・シェル・フェイスを掛けます。生者必滅で解除されるのは後から | |||||||||||||||||||||
| 掛けた物から優先的に解除されるようなので、最初にエンサンダを掛けておけばしばらく効果が持続し | |||||||||||||||||||||
| ます。ブレイブは関係ないのですがエンサンダを守るために使っておきます。 | |||||||||||||||||||||
| そしてHLRにチェンジしケアル×6→ATKにチェンジしルイン×6→DEFにチェンジし残像回避×6を | |||||||||||||||||||||
| それぞれ手動で入力し、以降はENHを含め全てリピート機能を使います。 | |||||||||||||||||||||
| ここからは相手の行動に合わせてローテーションで行動します。基準は生者必滅に合わせ通常攻撃の | |||||||||||||||||||||
| 回数をカウントしながら戦っていきます。カウントミス、操作ミスは死に直結するのでそのつもりで。 | |||||||||||||||||||||
| まずは生者必滅をDEFの残像回避で受け、すぐにENHにチェンジしプロテス・シェル・フェイスを掛け直し | |||||||||||||||||||||
| HLRにチェンジしてHPを回復します。この時待機中と回復中に1回目と2回目の斬撃を受けるのでケアル | |||||||||||||||||||||
| で相殺しつつHPゲージが緑色になったらATKにチェンジ(ここで12秒適用)し、3回目の斬撃の後に | |||||||||||||||||||||
| ルイン×6を撃ち込みます。ルイン1発6100ほどのダメージ。 | |||||||||||||||||||||
| そしてルインを撃ち込んだ後はDEFにチェンジして生者必滅に備えます。 | |||||||||||||||||||||
| 受けるダメージは通常攻撃で1150、生者必滅で1400くらいなので、しばらくはこれで安定しますが、 | |||||||||||||||||||||
| だんだん相手の行動がペースアップしてくるのでコマンド入力のタイミングは細心の注意が必要になり | |||||||||||||||||||||
| ます。生者必滅の後に強化を掛け直すのですが、この時1回目の斬撃が飛んでくるようになるので、 | |||||||||||||||||||||
| タイミングが悪いとプロテス・シェルがキャンセルされてしまい非常に危険な状態になります。 | |||||||||||||||||||||
| それを防ぐためにあえて1回目の斬撃を食らいその後に強化する等して臨機応変に対処。 | |||||||||||||||||||||
| ルイン×6を撃ち込む余裕もなくなってきます。とにかく生者必滅は残像回避で受けないといけないので | |||||||||||||||||||||
| 仕方ありません。 | |||||||||||||||||||||
| 途中でエンサンダの効果が切れる(生者必滅で解除される事もある)ので、隙を見て掛け直します。 | |||||||||||||||||||||
| この時は相手もかなりのハイペースで攻撃してくるので注意(生者必滅を回避した時が無難)。 | |||||||||||||||||||||
| そんな感じで戦っていき、相手のHPが30%を切る手前でチャンスを待ちます。 | |||||||||||||||||||||
| 最後はオーディンを呼んでライトニングは特攻を仕掛けるのですが、召喚後にエンサンダ・フェイスを掛け | |||||||||||||||||||||
| ているようでは遅いので、召喚する前にエンサンダ・フェイス状態をキープしている必要があります。 | |||||||||||||||||||||
| そしてヴラディスラウスのHPが残り25万というところでチャンスが!生者必滅を回避し、エンサンダと | |||||||||||||||||||||
| フェイスが解除されずに残っている状態に! | |||||||||||||||||||||
| ちょっと早いような気もしますがこのチャンスを逃す訳にはいきません。すぐにJAMにチェンジしオーディン | |||||||||||||||||||||
| を呼びます。 | |||||||||||||||||||||
| 召喚後はJAMでデシェル×6を入力。するとオーディンが生者必滅を受けた直後にデシェル成功という | |||||||||||||||||||||
| 理想的な展開に!相手はまだ発狂前なのでしばらくデシェルをキープ出来ます。 | |||||||||||||||||||||
| すぐにATKにチェンジして攻撃を仕掛けます。デシェルのおかげでルイン1発11000以上のダメージ! | |||||||||||||||||||||
| しかしそのうちオーディンに2回目の生者必滅が!デシェルを解除されオーディンのSPゲージが0に! | |||||||||||||||||||||
| 続けてライトニングのドライブゲージも急速に失われていきます!しかし構わずにルインで攻撃! | |||||||||||||||||||||
| そしてオーディンがアレイズを唱えようとしたその瞬間・・・!ヴラディスラウス撃破!! | |||||||||||||||||||||
| 撃破タイムは9分16秒。すごい緊張感でした・・・ | |||||||||||||||||||||
| 川;゚ -゚)フ「ふぅ…こんなスリリングなバトルは初めてかもな」 | |||||||||||||||||||||
| 从 ゚∀从「最後のデシェルは運だな」 | |||||||||||||||||||||
| o川*゚ー゚)o「ラッキーブレイカー使えば良かったのに」 | |||||||||||||||||||||
| (;´ー`)「…それを言っちゃお終いだヨ」 | |||||||||||||||||||||
| ・・・ヴラディスラウスを倒したので先に進みます。 | |||||||||||||||||||||
| 次のフロアはさっき倒したボスが普通に歩いているという凄まじいフロアですが、ファングとヴァニラが | |||||||||||||||||||||
| いるので全く問題なし。いや〜仲間って素晴らしい!すごく楽ちんです。 | |||||||||||||||||||||
| 从 ゚∀从「へっ、ウチらに感謝しろよ〜」 | |||||||||||||||||||||
| o川*゚ー゚)o「楽勝楽勝〜♪」 | |||||||||||||||||||||
| (;´ー`)「…あんなに苦戦したヴラディスラウスが1分30秒ってなんだヨ」 | |||||||||||||||||||||
| 川;゚ -゚)フ「私の苦労って一体…」 | |||||||||||||||||||||
| 雑魚ボス(笑)をなぎ倒しながら上へと進みます。トレジャーもしっかりと回収。中身はお金でした。 | |||||||||||||||||||||
| そして奥まで進むとセーブポイントがあり、またボス戦です。 | |||||||||||||||||||||
| 決戦騎ティアマット HP3825000 チェーン耐性75 ブレイク値200% | |||||||||||||||||||||
| コイツは飛行形態と地上形態の2種類があり、それぞれ特性が異なります。 | |||||||||||||||||||||
| 飛行形態の攻撃力はそれほどでもないのですが、攻撃にスロウ・ウィークの追加効果があるためこれが | |||||||||||||||||||||
| 非常に鬱陶しく、しかもJAMの弱体に全て耐性を持っているためダメージを与えにくいです。 | |||||||||||||||||||||
| 地上形態は攻撃力が高いですが、JAMの弱体が有効になり比較的ダメージを与えやすい。ただし、 | |||||||||||||||||||||
| 地上形態の攻撃にはデスペルの効果があるのでこちらの強化維持は不可能・・・という感じ。 | |||||||||||||||||||||
| また、形態変化の度にブレイクゲージをリセットするうえ、一定時間ブレイクしないでいると飛行形態時は | |||||||||||||||||||||
| オーバードライブ、地上形態時はフォトンブラスターを使用します。 | |||||||||||||||||||||
| オーバードライブは「自身のHPを99999回復+ヘイスト+ブレイブ+プロテス+シェル」という効果、 | |||||||||||||||||||||
| フォトンブラスターは単純なダメージ攻撃(2500くらい)です。 | |||||||||||||||||||||
| ・・・まぁ、ごちゃごちゃと書きましたが即死級の攻撃は無いため地道に戦えばそのうち倒せそうです。 | |||||||||||||||||||||
| ちなみに地上形態時はバイオが有効なので積極的に狙います。 | |||||||||||||||||||||
| o川*゚ー゚)o「ステータス異常対策はしないの?」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「改造費が勿体ないからしネーヨ。その代わりHLR2枚で治療効率をアップさせる」 | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ「HLR2枚とは珍しいな」 | |||||||||||||||||||||
| (# ´ー`)「だってスロウは大嫌いなんだヨ」 | |||||||||||||||||||||
| 从 ゚∀从「…ちなみに好きな魔法は?」 | |||||||||||||||||||||
| (* ´ー`)「ヘイスト〜」 | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ 从 ゚∀从 o川*゚ー゚)o「言うと思った」 | |||||||||||||||||||||
| という訳で装備はまた火力特化で。 | |||||||||||||||||||||
| 現在のライトニングのステータスはこちら! | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ | HP6605 物理1194 魔法2514(1764) | オプティマ | |||||||||||||||||||
| 武器 | オメガウエポンLv.★ | ATK | |||||||||||||||||||
| アクセサリ | ウィザードシンボルLv..★ | ATK | |||||||||||||||||||
| ウィザードシンボルLv..★ | JAM | ||||||||||||||||||||
| ウィザードシンボルLv..★ | HLR | ||||||||||||||||||||
| HLR | |||||||||||||||||||||
| 装備アビリティ | 魔法攻撃+250 | ENH | |||||||||||||||||||
| 魔法攻撃+250 | |||||||||||||||||||||
| 魔法攻撃+250 | |||||||||||||||||||||
| 連鎖アビリティ | 魔法ダメージ20軽減 | ||||||||||||||||||||
| 早速戦闘開始です。 | |||||||||||||||||||||
| 開幕は飛行形態なのでENHでフェイス・プロテス・シェルを掛け、ATKで攻撃していきます。 | |||||||||||||||||||||
| 相手は全属性半減なのでBLAは効率が悪いため使いません。飛行形態時はウィークも効きませんし。 | |||||||||||||||||||||
| アイスグレネードでスロウ、テイルクラッシュでウィークに掛かる事があるので、掛かってしまったらすぐに | |||||||||||||||||||||
| HLRにチェンジして「エスナ・ケアル×4」と入力し、以降はリピートで治療しつつ回復(飛行形態時のみ)。 | |||||||||||||||||||||
| 治療・回復が済めばまたATKにチェンジして攻撃です。 | |||||||||||||||||||||
| オーバードライブを使われても特に対策は無いので無視。そのうち効果が切れます。 | |||||||||||||||||||||
| そして地上形態に変化したらすぐにJAMにチェンジし、まずは最優先でバイオを狙い、ついでにデシェル | |||||||||||||||||||||
| を入れた後はATKで攻撃です。この時は相手の攻撃によりENHの強化が無効化されてしまうので、 | |||||||||||||||||||||
| JAMで弱体を入れた後はHPに注意しながら攻撃あるのみ。HPが減ってきたらHLRで回復。 | |||||||||||||||||||||
| ちなみに地上形態時のHP回復はオートストックで行います。回復量はそれで十分ですし、下手に手動 | |||||||||||||||||||||
| でケアルを入力すると次の飛行形態時にエスナを瞬時に使えなくなるためです。 | |||||||||||||||||||||
| フォトンブラスターとピンポイントレイのダメージがちょっと大きいですが、HPに注意していれば余裕で | |||||||||||||||||||||
| 耐えられるので問題ありません。 | |||||||||||||||||||||
| そんな感じで、飛行形態に移行したら自身を強化してステータス異常を治療しながら攻撃、地上形態に | |||||||||||||||||||||
| 移行したら相手を弱体化してHPに注意しながら攻撃・・・と繰り返し戦っていき決戦騎ティアマット撃破! | |||||||||||||||||||||
| 撃破タイムは9分13秒。テイルクラッシュの打ち上げがウザい・・・ | |||||||||||||||||||||
| 川 ゚ -゚)フ「ふぅ…ヴラディスラウスの方がよっぽど強かったな」 | |||||||||||||||||||||
| ( ´ー`)「まぁ即死級の攻撃がなかったからね」 | |||||||||||||||||||||
| 从 ゚∀从「テイルクラッシュ3連発で発狂しそうになったくせに」 | |||||||||||||||||||||
| o川*゚ー゚)o「残像回避なら打ち上げを防げるんじゃないの?」 | |||||||||||||||||||||
| (;´ー`)「…それを言っちゃお終いだヨ」 | |||||||||||||||||||||
| という訳で無事に決戦騎ティアマットまで撃破し、最後のフロア「賛歌拝廊」のセーブポイントでセーブ。 | |||||||||||||||||||||
| 後はラスボス3連戦を残すのみ! | |||||||||||||||||||||
| はたしてライトニングは1人でラスボスを倒して無事にゲームクリアする事が出来るのでしょうか!? | |||||||||||||||||||||
| ・・・というところで第8話はここまで。 | |||||||||||||||||||||
| 今回はボス戦ラッシュですね〜。特にヴラディスラウスが強かったです。 | |||||||||||||||||||||
| 初めはラッキーブレイカーの使用も考えましたが、なんとか使わずに倒せたので採用しませんでした。心 | |||||||||||||||||||||
| 音バクバクでしたけどね。こういう緊張感も制限プレイならではかな〜と思います。ちょっとコマンド入力を | |||||||||||||||||||||
| ミスると死ぬとか通常プレイでは少ないですし。 | |||||||||||||||||||||
| クリスタリウムをもっと成長させるという手もありますけど、どうせ死ぬ時は死ぬ | |||||||||||||||||||||
| のでそれほど変わらないような気もします。あ、それと相手の情報なしだとBLAやATKのコマンドが | |||||||||||||||||||||
| 暴発する(オートストックを使う場合)ので開幕にライブラ、又はライブラスコープを使用しています。前に | |||||||||||||||||||||
| 走ってしまうと危険に晒されるし走る時間も勿体ないです。今までのバトルでも書いてなかったので一応。 | |||||||||||||||||||||
| さて、いよいよ次回はラスボス3連戦ですね。 | |||||||||||||||||||||
| ラスボス3連戦といえば「最強キャラ決定戦」という心強いお手本があるので、クリア前のライトニングで | |||||||||||||||||||||
| 何処までそれに近づけるのか私なりに試してみたいと思います。 | |||||||||||||||||||||
| 「そもそも倒せるの?」という疑問もありますが、ライトニングの可能性を信じて頑張ってみましょう! | |||||||||||||||||||||
(2012年2月23日)
| . . |