トップページ > FFプレイ日誌 > 自己満プレイ復刻版 > No.04

自己満プレイ復刻版プレイ日誌

 



ベルガ後からやっていく!!


まずは、消費してしまったエクスポーションの補充からだ。


ポーションボックスを購入するなどして、今回は99個あつめておく。



その後、
シナリオを進めるためにサリカ樹林へ向かい、
さぼりモーグリを集め、
フォーン海岸へと足を踏み入れるのだった・・・。



ところで、
日誌を書き始める際に、
特定の時期で『セーブデータを切り替える』と書いたが、
その時期が迫っている。



ゆえに本来ならば、
この時期で行う稼ぎ作業を『現在のデータでは行わない』方向で進めるため、
この時期で何をするかだけ、箇条書きで書いていこうと思うので参考にしてもらいたい。




◆ボムキングの撃破◆


@
召喚者にベリアスを召喚させた状態で、
セーブクリスタルに触れてから部屋へ入る。
(初めて入るよりは、一度出入りしてからの方が良い)



A
ボムキングにニホパラやまびこ草を使って沈黙させ、そのあとファイアフライに付け替えて、ベリアスがボムを倒すのを離れて見守る。



B
召喚タイマーが残り1〜2個になったら、思いっきり離れて『召喚退場→すぐさま召喚』と入力すれば、ターゲットが召喚者に移る事なくベリアスに張り付いてくれる。



C
ベリアスが戦ってる間に、召喚者は離れた位置でグルグル移動させてMPを満タンにする。
(安易にエーテルで回復すると、ターゲットが召喚者に移る場合があり危険)


その都合上、誰にベリアスを取得させたとしても、
MPを吟味して数値が一番低い状態で加入させた方が良い。



D
あとは、その繰り返しで時間は掛かるが安定してベリアスが倒してくれる。



仮に、
召喚者のLPが足りなくてニホパラオアを装備できなくても、
適当な2人を出した状態でエリアに入り、
その2人が狙われてる最中にニホパラオア役を出して沈黙させ、
狙われていないキャラまたは新たに出したキャラを操作して距離を離し、
召喚者にベリアスを召喚させれば、
ターゲットはベリアスになり、
さほど変わらない状況へ持っていける。


また、開幕で取り巻きボムをデジョンの魔片で消し去りたい場合は、
フォーン海岸の67番トレジャーから入手しやすい。



◆資金稼ぎ◆



ボムキングを倒せた事で、ナブレウス湿原に行ける様になります。


そこで、『ワイアード』をファイアフライ装備のフェニックスの尾でチェインしながら倒します。


この敵は、フェニックスの尾で狩れるモンスターの中では、
落とすアイテムの大半が高額で売却できるため効率が良く、
LPもアクセサリ制覇まで稼げます。


また、ついでにフォーバーを倒して銀色の液体を入手しておきます。


フォーバーはアンデッドなのでエクスポーション連打で倒せます。


銀色の液体は『風のペネトラテ』を入荷させるための物ですが、
セロビ台地のトレジャーから入手しても良い。



資金は約100万ギルを目標に稼ぎます。
これは、
エクスポーションを買いまくる為の額だが、
80万ギルくらいあれば安心か・・・?




◆セロビマラソン◆


あらかじめ、
はぐれチョコボに乗ってツィッタ大草原へ行き、
ダイヤの腕輪を拾っておく。



集めるアイテムは、銃弾がメインです。



石化弾はオニオンバレットで代替でき、
各属性弾もダメージ効率を上げるためなので、
取れたらラッキー程度で集めます。


また、リボンが取れた場合マンドラーズ戦で重宝します。




◆ダークマターの威力◆


まず、バルハイム地下道に入って、
ダイヤの腕輪を装備した状態でサビのカタマリを集めまくります。


サビのカタマリはどこで集めても良いですが、
『敵が弱い』、
『トレジャーが多い』、
『トレジャー出現率も高め』、
など三拍子揃ったバルハイム地下道が集めやすい。



集めたサビのカタマリは、敵・味方問わず投げ付けていきますが、
バルハイム地下道からバブルチェーンを取ると、
ややダメージも上がって効率的です。




次に、
ダークマターに蓄積させるダメージですが、
約14100強ダメージです。



手元にあるメモによれば、バブルチェーン装備で、
約300個のサビのカタマリを投げています。




ここまで稼げたら、あとは大灯台までは稼ぎ不要でボスを倒していけます。




では、シナリオを進めていきます。



ソーヘン地下宮殿へと入り、マンドラーズ戦です。




★マンドラーズ戦★


このデータではリボンを取っていないので、
状態異常が少しキツいです。


ニホパラオア装備のパンネロを全員で蘇生させながら全力で守り抜きます。


まず、キングアルラウネをストップ→撃破。


パンプキンスターを睡眠→撃破。


あとは近付いてきた奴からエクスポーションで攻撃して撃破していく。




★クリスタルバグ(青)★


@
1人で触れてバトル開始。


A
最初の1人が魔法攻撃を受けた直後にパンネロを出してエクスポーションを投げる。


B
パンネロが魔法攻撃を受けてる時に、新たに1人出してクリスタルバグから大きく離れる。


C
戦闘不能のパンネロを控えに入れ、最初に倒れたキャラとパンネロを蘇生。


D
再び近付いて、魔法攻撃を受けた直後にパンネロを出してエクスポーションで攻撃。


E
以降くりかえしで撃破。




★アーリマン戦★



パンネロにほろろの根付を装備させておく。


敵はアンデッドなので、エクスポーションが有効で、それをほろろの根付によって火力をアップさせる。


他メンバーには蘇生を任せつつハイポーションで攻撃させるが、
これはエクスポーションを同時に2つ以上使うと順番待ちを起こしやすい性質であるためだ。


あとは、装備キャンセルで手数を増やせば撃破となる。



ふぅ〜〜〜。



ようやく帝都アルケイディスに辿り着く事ができた。



この日誌を始めてから使っていたデータは、
これをもってお役目御免となる。



本当ならば、
1つのデータで進めていく方が読み手側が混乱せずに済むと思うのですが、
ご了承願いたい。




次回からセーブデータが変わるという事で、
文章量は少ないですが、
今回は、ここで区切りたいと思います。



ここまで観て下さった皆様、
ありがとうございました。m(__)m




★倒すべきモブ一覧★



クランランクを『ナイツオブラウンド』まで上げる事で、
『サビのカタマリ』をクランショップで買えるようになる。



この事は、のちにダークマターの威力を60000ダメージに高める為で、
それには、
『32体』ものモブを倒す必要がある。



しかし、
この日誌でのモブ討伐は、本編ボスの攻略同様、
『ニホパラオア』、
『永続順番待ち』、
を使って倒していく事になり、
非常に単純かつ単調なものになっているため、
日誌1話を割いて倒し方を解説するのもアレなので、倒すべきモブを一覧として今の内に書いておこうと思う。



なお、
全く倒し方を書かないのもアレなので、
ニホパラオアと永続順番待ちのどちらを使うかだけ記載しますので、
参考にしてもらえればと思います。
(永続順番待ちの場合、発動するタイミングとハマる状況は書きます)



倒しに行く時期は、まとめてシュトラールで飛行できた後に行いますが、
レダスが居ると操作的に邪魔になる場合もある為、
加入前に出来るだけ討伐しておくのもオススメです。




1、はぐれトマト


2、テクスタ


3、花サボテン


4、レイス
(ほろろの根付)


5、ニワトリス
(ニホパラオア)


6、ロックタイタス
(ニホパラオア)


7、ニーズヘッグ
(ニホパラオア)


8、ホワイトムース
(ニホパラオア)


9、リングドラゴン
(永続順番待ち)


・出現エリアに入ってすぐに発動。


・バルフレアがマラソンしつつ攻撃すると同時に、周囲の雑魚を倒す。
(リングドラゴンにはナパームショット、雑魚には風のペネトラテ)


・しばらくすると『治療』でハマります。



10、ワイバーンロード
(ニホパラオア)


11、マリリス
(ニホパラオア)


12、エンケドラス
(ニホパラオア)


13、ケルゲロス
(永続順番待ち)


・エリアに入って出現前に発動。


・『開幕天使の詩→驚異』でハマるが、たまに驚異前に天使の詩を解除して攻撃してくる場合があるので注意。



14、オルトロス
(ニホパラオア)


15、ギルガメ
(ニホパラオア)


16、イシュタム
(ほろろの根付)


17、チョッパー
(ニホパラオア)


18、トリックスター
(ニホパラオア)


19、ボーパルバニー
(ニホパラオア)


20、マインドフレア
(ニホパラオア)


21、ブラッディ
(ニホパラオア)


・出現場所まではリーダーチェンジによる敵消しで進むが、
それでも大量のデッドリーボーンに囲まれる中での戦いになる。


・真っ先にブラッディを暗闇にしたあと、周囲のデッドリーボーンを全てストップにする。
(スペクターもストップに出来るが、ファイアフライ装備のフェニックスの尾で倒しても良い)


・ニホパラオア役を2人、蘇生役を1人として、ニホパラオア役は定期的にストップの延長をしつつ、隙あらばブラッディにエクスポーションを投げる。


・撃破後、周囲のデッドリーボーンを念入りにストップにした後、その場所に睡眠ストップの人を置いてリーダーチェンジで帰る。



22、アトモス
(ニホパラオア)


23、ブライ
(ニホパラオア)


24、キャロット
(永続順番待ち)


・エリアに入ってすぐに発動。


・遭遇時の『英雄のマーチ』でハマる。


・出現エリアにはフォーチュンラビが居て、非アクティブ中に使用するプロテス等による影響か、
稀に『たたかう』が順番待ちを起こして何も出来ない状況が発生するため、
事前にリーダーチェンジによる敵消しで、周囲のフォーチュンラビを消しておくと安心。


・レダスを瀕死にしておくとダメージ効率が良い。



25、ダークスティール
(永続順番待ち+バンブーアロー)


・エリアに入ってすぐに発動。


・ある程度離れていればダーラでハマり、
バンブーアローで猛毒を発生させれば、
毒による超ダメージかつ『活性』や『治療』でハマる。


・バルフレアは使わず、フランで撃破。



26、ヴィラール
(ニホパラオア)


27、リンドヴルム
(ニホパラオア+永続順番待ち)


・ニホパラオアで睡眠にしてから残りHPが半分以下になるまでエクスポーションで削る。
(エクスポーションを99個使い切る頃には残りHPが半分以下になる)


・HPが半分以下になったら敵を睡眠にしたまま永続順番待ちを発動。
(失敗しても、敵は寝てるので成功するまでチャレンジできる)


・殴るなどして睡眠を解除してからの『バオル』でハマる。



28、オーバーロード
(ニホパラオア)


29、ゴリアテ
(インディゴ藍→ルビーの指輪+ダークショット)


・インディゴ藍を装備したデジョンの魔片でバクナムス族を消す。


・ルビーの指輪とダークショットでゴリアテが倒れるまで狙撃。



30、デスサイズ
(ほろろの根付)


・リーダーチェンジによる敵消しで出現エリアまで行く。


・出現後、混乱させつつエクスポーションやハイポーションを投げる。


・『魔法障壁』対策に、事前に石化中カウント0ストップのキャラを用意しておくのも有効。



31、カトブレパス
(ニホパラオア)


・睡眠→エクスポーション99個→ハイポーション



32、ファーヴニル
(ルビーの指輪)


・反射ショックがダメージ源。




これにて、
ナイツオブラウンド達成!!



 

(2020年5月9日)

←前の回を読む 次の回を読む→
.                                                                                                                                                                                                                .

ひとつ前のページへ
トップへ


とぉたる  今日:とぉでぃ 昨日:いぇすたぁでぃ

System: Mahatmya Ver.1.29